スタッフ紹介
アロマテラピーの楽しみは、嗅ぐ、触れる、学ぶの3つです。
大脳辺縁系には記憶を司る海馬があり、香りは海馬に直結します。その香りが、優しく心地よい香りであれば思い出もすてきな思い出となり、振り返る人生も
豊かなものになるでしょう。
優しく触れる手の感触はこころに触れると思っています。疲弊した日々の繰り返しは決して健康であるとはいえません。
アロマトリートメントは、その時に良いと感じる精油をつかって「触れる」ことでこころの疲れを少しずつ取り除いていきます。
アロマセラピスト、アロマインストラクターとして日頃から学ぶ努力を怠らず、皆さまとアロマを共感できることを楽しみにしています。
「アロマ」と聞くと、どんなことをイメージしますか?いい香り、優しい香り、などでしょうか。では、「アロマテラピー」はどうでしょう。もともとの語源はアロマ(芳香)、テラピー(療法)を意味する造語ですが、まさに、香りを楽しみながら心や体も癒してくれる、自然からの贈り物だと思っています。私自身、体調の悩みを常に抱えていますが、随分助けてもらっています。アロマテラピーは、色々な形で悩みにアプローチができる優れものです。
皆さまの健やかな毎日にアロマテラピーを取り入れてみませんか?そのお手伝いができたら嬉しいです。ぜひ、その良さを体感してみてください。